top of page
口腔清掃の指標 計算問題はしっかり解けるように
衛生学>口腔衛生>OHI/OHI-S
OHI(Oral Hygiene Index)/OHI-S
OHI(oral hygiene index)とはプラーク(debris)と歯石(calculus)の付着状態を数値化し、口腔清掃状態の程度を判定する指標である。
評価基準
DI(Debris Index ) CI(Calculus Index)
0:歯垢は存在しない。 0:歯石は存在しない
1:縁上歯垢が露出歯面の1/3以下を覆う。 1:縁上歯石が露出歯面の1/3以下を覆う。
また、外来性着色物が存在する。
2:縁上歯石が露出歯面の1/3〜2/3を覆うか 2:縁上歯石が露出歯面の1/3〜2/3を覆うか、
3:縁上歯石が露出歯面の2/3以上覆うか 縁下歯石が点状にある。
縁下歯石が連続して帯状にある。 3:縁下歯石が連続して帯状にある。


診査部位
OHI OHI-S
7−4 3−3 4−7 6 1 6
7−4 3−3 4−7 6 1 6
指数計算
DI= CI=
OHI=DI+CI 最高点:12点
歯垢総点数
診査区分
歯石総点数
診査区分
bottom of page