top of page

衛生学>​口腔衛生>GI

GI(Gingival index) — 発赤・出血での評価 —

GIは歯肉炎の広がりと炎症の強さを評価する。発赤や出血をスコア化したものである。

対象歯は代表歯で、心(頬)舌側・近遠心側の歯肉辺縁部を計測する。

診査部位         

 6  2  4                 

   4  2  6   

評価基準

 0:正常な歯肉  炎症なし

 1:軽度歯肉炎  わずかな色調の変化と浮腫。プローピング時の出血なし

 2:中等度歯肉炎 表面の発赤や浮腫や光沢。プロービング時に出血あり

 3:高度歯肉   炎著しい発赤や浮腫、潰瘍があり、自然出血の傾向がある。

最高点:3点

     

各歯のGI=              個人のGI=

4部位の点数の合計

個々のもしくは各歯のGI値の合計

​被検歯数

© 20 17 by dental youth.

bottom of page